FACILITY
施設紹介
Takanishi
高西エリア
Mukaishima
向島エリア
Minari
三成エリア
HigashiHiroshima
東広島エリア
グループホームみなりっこ
名称 グループホームみなりっこ
サービス形態 グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
住所 〒722-0215 広島県尾道市美ノ郷町三成912番地1
電話 0848-38-2039
FAX 0848-48-2330
定員 18名(1階9名・2階9名)
対象年齢 ・介護保険の要支援2以上、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・原則65歳以上(65歳未満の方は要相談)
※生活保護受給者に関しては要相談
対象地域 尾道市
営業日 年中無休
営業時間 24時間
事業所の特徴・理念
「動く・食べる・安心・笑顔」
特色について
【動く】:自然に動き、楽しく運動できる環境を目指します。
【食べる】:食文化を楽しむことを忘れず、美味しくご飯を食べられる環境を目指します。
【安心】:「持ちつ持たれつ」の人間関係を構築したいと思っています。今、この場所に必要とされる実感を持ち、安心して過ごせる空間づくりを目指します。
【笑顔】:我が家と離れ、大切な家族と離れて生活しても、見て楽しむ、外気に触れて季節を感じ、笑顔を忘れず生活できる環境づくりを目指します。
「動く・食べる・安心・笑顔」の理念を元に、利用者さんの生活のお手伝いをさせて頂いています。
昔を懐かしみ、生活の中に楽しみと発見を持てる仕掛けとして、釜戸や畑、井戸があります。実際に、釜戸をみなりっこの利用者さんと一緒に使ってみると、「懐かしい」「初めて見た、どう使うん」「畑仕事はさんざんしてきたわ」など様々な思いを口にされます。
わたしたちの想い
私たちは、利用者さんの状態や状況だけでなく、お一人お一人の歩まれてきた人生や人柄も踏まえた上で、利用者さんが笑顔で日々を暮らすことができるようにお手伝いをさせて頂いています。
自分や大切なヒトが認知症になったらどうなってしまうのだろうと不安に感じている方も多くおられると思います。ですが、認知症は限られた人がなるものではなく、年齢を重ねると、ほとんどの方にみられます。私たちは日々の生活の中に楽しみを提供するだけでなく、専門的な技術や知識をもとに、利用者さんのサポートだけでなく、利用者さんの家族や、地域で過ごす方々が不安なく、生活が送ることができるお手伝いができたらと考えています。
利用者さんと私たちは、「持ちつ持たれつ」の関係で、お互いの個性を認め、助けが必要な所を支え合い、一緒に生活しています。ぜひ、みなりっこに来て頂き、一緒に生活をしている姿を見ていただきたいと思います。
園の取り組み
みなりっこには、昔ながらの釜戸や畑があります。昔のことを思い出しながら、楽しみのある生活を日々送れるようなお手伝いをさせていただいています。加齢や認知症の進行に伴い、手順や記憶が曖昧になったとしても、体が覚えていることはあります。利用者さんが難しいと感じていることに対してサポートを行いつつ、できることが生かせるような場を提供しています。

職員の「認知症への理解」や「介護技術向上」のために、定期的な自施設での研修実施、認知症実践者研修や緊急時対応に関する外部研修の参加をしています。地域に開かれた施設を目指すため、事業所の運営についての定期的な報告を行っています。また、町内会に参加し、地域活動があれば、積極的に参加し、地域とのつながりも大切にしています。
よくある質問
Q:尾道市以外に住所があっても入居ができますか?
尾道市に住所がある方のみ入居ができます。尾道市以外に住所をお持ちだとしても、お子様や親戚のかたで、尾道市に住所がある場合、そちらに住所変更をすれば入居可能となります。
Q:一ヶ月にどれくらいお金がかかりますか?
家賃・敷金・食材料費・維持管理費・ハウスクリーニング費(※退居時請求)・理美容費(※希望者のみ)・介護度による介護保険給付サービス利用料・おむつ代などの日用品代となっております。要介護度やおむつなどの日用品の使用量により利用料金が変動しますので、詳しくは担当職員までご連絡ください。
Q:入居時に準備するものは何ですか?
居室にベッドとエアコンは完備されていますが、それ以外の物品に関してはすべて持ち込みとなります。
Q:テレビ、仏壇、家具等の持ち込みはできますか?
居室はお住まいと同様にお使いいただけますので、使い慣れた家具、家電、仏壇など、ご自由にお持ち込み下さい。ただし、カーテンに関しては防火カーテンの持ち込みをお願いします。
Q:施設見学はできますか?
見学は随時承っています。事前にご連絡を頂けましたら、担当職員より詳しくご説明をさせていただきます。
Q:入居後、家族と外出や外泊などはできますか?
事前に希望日をお知らせいただければ可能です。詳しくは担当職員までご連絡ください。
Q:医療機関との連携はありますか?
平櫛内科医院(内科)・下永病院(精神科)・鍋島歯科(歯科)との連携があります。
内科医は毎週診察に来てくださっています。ただし、週ごとに1階の診察・2階の診察を分けております。
歯科は月に2回以上・精神科は必要時に受診という形をとっています。
Q:受診は家族が対応しなければなりませんか?
連携医に受診する場合は、送迎費がかかりません。ただし、連携していない病院に受診が必要となる場合は、基本的には家族に依頼をしております。諸事情により受診が行えない場合、職員が送迎することが可能です。※その場合、別途費用(片道:2,500円)が発生します。
Q:飲酒、喫煙は可能ですか?
健康上問題ない方に関しては、飲酒・喫煙について主治医と相談しつつ対応可能です。
Q:入院となった場合はどうなりますか?
短期の入院であれば、そのまま入居が継続できますが、長期の入院となる場合は、退居となります。その際は、またご相談ください。
Q:コロナ禍ですが、面会は可能ですか?
感染防止に努めたうえで、面会は可能です。コロナウイルス感染状況により対応方法が変わりますので、詳しくは担当職員までご連絡ください。
Takanishi
一時預かり
病児・病後児
Takanishi
高西エリア
Mukaishima
向島エリア
Minari
三成エリア
HigashiHiroshima
東広島エリア